全巻読み通すのに、7月下旬から9月上旬にかけて
およそ1カ月半もかかってしまった。
並行してSFアンソロジー(折りたたみ北京)とか
エッセイ、ルポ、コミックなどをサンドイッチのように挟みながらだったが
ここまで特定の作品(シリーズ)に集中したのは、10年以上なかった気がする。
こんなにも時間がかかった最大の理由は
なんといっても、一冊あたりの"分厚さ"に起因する。
知る人ぞ知る上下二段組の新書サイズで、一巻あたり約500ページ。
そんな"辞書レベル"の鈍器じみた本が、合わせて10巻。
つい"ロング・アンド・ワインディング・ロード♪"などと口ずさみたくなるほど
ひたすら長く曲がりくねった物語なのだから。
もちろん〈西尾印〉の作品だから登場人物はアニキャラそこのけのキテレツ揃い。
負けじとストーリーも読者の予想の遥か斜め上で炎を噴き上げる。
しかもその炎にさらなる油を注ぐのが
限りなく無駄話に近い会話シーンと、ダジャレすれすれ?の連発ギャグ。
ある意味、坊主の御経にも似た心地よい"リフレイン沼"にはまって
正直、何度"寝落ち"を繰り返したことだろう。
しかし、今回強調したいのは、そうした"戯言テクニック"ではない。
実はこの作者、シリーズものの"風呂敷の畳み方"がメチャクチャ巧みなのだ。
『新本格魔法少女りすか』(完結するまで十数年かかった)のときもそうだったが
"こんなに色々引っ張り出して話を広げて、ホントにちゃんと終わるのか?"
と、他人事ながら3巻終了時に心配したものだが
決して「夢オチ」などに逃げることもなく
最終第4巻ではきっちり見事な"着地"を見せてくれた。
一般に、あらかじめ結末が用意されている「歴史ネタ」以外の創作物語の場合
(長期連載を続ける人気マンガシリーズも含む)
巻を重ねれば重ねるほど話の枝葉は四方八方へと広がりまくり
しまいには作者本人にも収拾が付かなくなるケースが、決して少なくない。
(不慮の事故や病で中断を余儀なくされた方には、心からの合掌を)
本「伝説シリーズ」も、著者自身が最終巻に記したところによると
約三百万文字(≒四百字詰め原稿用紙七千五百枚分)という長大すぎるストーリーを
――細かいことをいえばあちこち破綻しているけど――
きっちりかっちり締めくくってみせた荒業に
"すごいなぁ!"(何が"凄い"のかはうまく説明できない)と、感激してしまった。
うーーん、もっと色々と書きたいことがあったけれど
たぶんそこらへんは、まっとうな「書評者」の皆さんが文字にしているはずだ。
投げっぱなしで悪いが、そっちを当たってほしい。
ともあれ全10巻を通し読みした結果、なによりも強く印象に残ったのは
西尾維新は希代の"着地名人"だ!!
という、書いてる本人以外にはまず伝わらないだろう、大発見!?だったのだ。
そんなわけで、我が「西尾維新読破事業」は
これ以降も、「忘却探偵シリーズ」「物語シリーズ」と続いていくーーつもり。
しかしその前に――Re:ゼロ・ダンまち・このすば・天冥の標北方水滸伝・満州国演義・
蒼穹の昴・JRRマーティン・Aレナルズ・ジェンミン・テレメア・ビジョルド・ソニン・
綺羅星のごときメンバーが(シリーズだけで)首を長くして待っている。
冷静になって"残り時間"を考えると、どうあがいても完全読破は夢のまた夢。
――やっぱここは〈サイコロ任せ〉にするっきゃないっしょ。
ではでは、またね。
台湾・高雄(2017.12.1)