「非業の死」を"免罪符"にすり替えてない?――安倍晋三銃撃事件への溜息 

ようやく興奮状態から抜け出し

極論のオンパレードにならずに済みそうなので

書くことにする。

 

他でもない、安倍元首相の殺害事件に関する意見だ。

 

まず、マスコミは寄ってたかって"戦後最大の暗殺事件"

"今こそ民主主義の危機だ"とか、額に青筋を立てて叫んでいるけど。

そこまで空前絶後の大犯罪と受け止めることは、どうしてもできなかった。

 

もちろん、〈首相経験者〉というカテゴリーにおいては"戦後初"なのだろうが

(なんかこの「戦後初」という括りへのこだわりにも首を傾げる)

たった一人が何十人もの犠牲者を作り出す殺人事件は

ほとんど毎年のように発生している。

今回は、そのターゲットが、たまたま超有名な政治家だったに過ぎない(失礼)のだ。

むしろ個人的には、ついに「無差別」ではなく「目標」を狙う事件が起きたか。

・・という印象のほうが、はるかに大きかった。

今回のテロ事件を、自殺の"拡大版"に過ぎない無差別殺人とごっちゃにするな!

と怒られるのだろうけど、これが本音なのだから仕方ない。

 

でもって、冷酷無比なうたた(俺だ)が

本事件の結果を知った瞬間、真っ先に浮かんだ思いは――

ああ、モリカケ」「桜を見る会」など彼にまつわるスキャンダル疑惑は

ことごとく迷宮入りか、なかったことにされちまうな。

・・ってことだった。

 

なぜかこの国では、「死」を境に人の評価がくるっと反転することが、異常に多い。

いかなる大悪人であろうと、死亡した瞬間、自動的に罪を免除される。

免除されるどころか、ホトケさま=神様の仲間入りを果たすのだ。

ほとんど本気で、次のような意味不明な理屈がまかり通る。

「死んだ人のことを悪く言うのはやめましょうよ」

・・なに、それ?

 

さらに当事者が事故や犯罪のような、いわゆる"悲劇的な死"を遂げた場合

この《死者の神格化》は、ますます揺るぎないものとなる。

そう。悲惨な死を体験することによって

存命中に犯してきたすべての悪行が、"チャラ"になってしまうのだ。

 

21世紀の法社会にあって、そんな感情論に支配されるわけがない!?

まあ、見ててごらん。

彼の断罪を求め続けていた告発者たちの声が、みるみる勢いを失い

気づいた時には、きれいさっぱり消え去っているから。

遥か昔から、良くも悪くも、死者を鞭打つことはご法度(穢れるため)であり

"死んでしまえばみ~んな神様"の国なのだ。

 

でもって当然のように、非業の死を遂げた「悲劇のヒーロー」の登場により

今回の参議院選は、黙っていても保守勢力の圧勝に終わるだろう。

彼の無念(?)を果たす「弔い選挙」(何に対する弔いなんだろ)だもんね。

 

それにしても、宗教団体のトップを殺すのが難しかったから安倍を狙った・・って。

一国の首相経験者より、宗教団体の首魁のほうが、しっかり守られてたわけだ。

・・・どんだけ警備が甘いんだか。

 

正直、現場の再現映像などを拝見した限り、油断していたとしか思えない。

その背後に、この国ならではの"安全神話幻想"の臭いが濃厚に漂っている。

原発と一緒だ。

最大限に安全への努力を行なった→だから事故が起きる可能性は最小限に留まる→

最小限ということは限りなくゼロに近い→よって、重大な事故は"絶対に起きない"。

これと同様の「安全神話」が、戦後の暗殺ゼロという「歴史と伝統」に後押しされて

世界で最も銃規制が厳しい平和の国・日本では

アメリカのようなVIPへの銃撃事件など起きるはずがない!

実際にはなにひとつ根拠のない「絶対」が独り歩き。

あろうことか最前線の警護関係者までもが、頭の片隅でその〈安全神話〉を信じ

本来命懸けであるはずの警護を、ルーティンワークにまで緩めていた。

・・そうとでも考えなければ、あの唐突な背後からの接近を黙認し

二度目の発砲を可能にした数秒間の"猶予"すら許してしまった

文字通り"致命的な"失態への説明がつかない。

 

うーん。案の定、極論だらけになってしまったな。

ま、今さら良識者を気取って歯に衣着せてもしょーがないし。

巷のオッサンは、この低度のことしか考えてないぜ・・というネタだと思ってほしい

 

ともあれ、一部の識者が語っていたように

今回の事件が、新たな変化の始まりになる可能性は少なくない。

つまり、無差別からロック・オンへ。

どうせ"道連れ"にするなら、名もなき市民より有名人を狙った方が効果は絶大。

武器を自作したり、策略を巡らすだけの気力と能力のある一発屋

当然、そう考えを改めるかもしれない。

身を守るすべのない子どもたちの命がグロスで失われるより

そっちのほうがずっとマシじゃん・・・なんて思ってしまううたたは

やっぱ、どうしようもないロクデナシなのだろう。

 

ではでは、またね。