2021年12月5日(日)羽田空港✈石垣島空港🚙明石食堂🚙ホテル
何回見ても、富士山には見とれてしまう。
朝10時40分頃、自宅からスーツケースを転がすこと10分余り。
最寄りの駅に到着し、電車でたまプラーザへ移動。
予定より1本早い11時30分発のバスに乗り、羽田空港へ。
第一ターミナル到着後、JALの自動チェックイン機にチケット確認番号を入力し
難なく搭乗券をゲット!・・と思ったら、荷物の機内預けを忘れていた。
たまたま、利用したチェックイン機が「機内預け荷物のない乗客用」だったらしい。
近くにいた係員をつかまえ、あとは手取り足取り。
結局"有人チェックイン"となった。
やれやれ。何度やっても、機械相手の操作は苦手のままだ。
なんとかスーツケースを預け、多少身軽になって1時間ほど時間を潰す。
事前に購入したガイドブックが一冊だけで、少々心細かったので
2階の書店でロードマップ付きのガイド本を購入する。
※現地到着後、レンタカーオフィスで地図と無料ガイド本が数冊用意されており
正直そちらのほうが、実用的で役に立った。
そうでなくても、スマホ経由のネット情報が簡単に入手できる昨今。
もはやこの手のガイドブックは、無用の長物と化した感がある。
出版社の方々には悪いが、次回からは買わずに済ませることに決めた。
ちなみに、この日搭乗するのは
JAL0973 羽田1414発⇒石垣空港1750着 という"のんびり便"。
現地に着いた時には、ほとんど夜。
旅行初日がほぼ無駄になる、もったいない時間帯だ。
同じく復路も 石垣空港1055発⇒羽田1330着の午前便。
なぜか。
理由はシンプル。
追加料金がかからない「基本便」だから。
実は、今回の旅行(日程)については、かなり頭を悩ませた。
そもそも沖縄と違い、3泊4日でレンタカー付のツアーとなると
最も安い設定でも4万円近い価格設定。
加えて午前中などムダの少ない時間帯の便を選ぶと
片道だけで6~8千円ぐらい追加料金がかかってしまう。
そのため、もし「午前中発の便で出発し、夜羽田着の便で帰る」という
3泊4日をフルに活用できるスケジュールを組んだとしたら
たちまちツアー料金は5万円台中盤へとジャンプアップ。
ふたり合わせて11万円コースにまで、膨れ上がってしまうのだ。
東南アジアや台湾に行ったほうが、よっぽど安上がりだよ~。
・・といっても、海外旅行は夢のまた夢。
これ以上、追加料金は払いたくない。
だが、このままだと実質「中2日」しか旅行期間がない。
そこで、今回は発想の転換を試みることに。
行きと帰りの2日間は諦め、「中2日」を「3日」へと延長。
同じ内容で、4泊5日のツアーを探してみたのだ。
すると――あったあった!
ひとりあたり4万7千円と一見割高だが
実は、「コロナワクチン接種割引き」が適用されており
二人合わせて1万円の値引きとなる、スグレモノ。
しかも、3泊4日のツアーにはなかった「朝食」が、毎日含まれていた。
つまり4千円ほど追加するだけで、まるまる1日長い朝食付きの旅ができるのだ。
以上の過程と結論を相方に告げると、彼女も大賛成。
すかさず"善は急げ!"と、申し込んだ次第。
もちろん、ワクチン接種証明書の画像をメールしたりなど
細かい手続きは必要だったが、これまた難なくクリア。
晴れて、ひとりあたり4万2千円で4泊5日の石垣島ツアー
(航空便チケット代+レンタカー代+朝食付きホテル代)をゲットできた。
出発前のゴタゴタを長々と書き連ねてしまったけれど
そんなわけで、定刻に離陸したJAL0973便は18時少し前
夕焼け空の広がる石垣空港へとランディングした。
そう。横浜だったら16時半ごろに沈んでしまう太陽が
こちらでは、18時近くまで西の空に頑張っていてくれるのだ。
滑走路に降り立ったとき、窓の外に広がる明るい空を見上げただけで
・・南の国に来たんだな~~。
と、しみじみ実感させられたのだった。
白保珊瑚礁上空から空港へ。直行便から見下ろす景色は、ちょっと苦い。
17時40分、石垣空港到着。翼の上には夕焼け空。
そうそう。前日までの天気予報は見事にはずれ
この日の石垣島上空には、きれいな青空が広がっていた。
しかもこの先数日間は、晴天が続くとのこと。
「冬場は曇り空が多い」という石垣島の"常識"も
悪運強き"晴れ男&女"の到来には、勝てなかったらしい。
ーーなんて、たまたまに過ぎないんだけどね。
左から南アルプス、中央アルプス、北アルプス。中央以外は登ったなあ。
ともあれ、羽田から石垣島までの航路は終始好天に恵まれ
ちゃっかり2人とも確保した窓側K席から、眼下の景色を眺めっ放し。
何度見ても感動せずにはいられない富士山はもちろん
それぞれ雪帽子をかぶった南・中央・北アルプスの山々にはじまり
紀伊半島の突端を経て奄美の島々と、徐々に南の色合いを深めてゆく海の色を
存分に楽しんだ。
またもや話がとっちらかった。
定刻よりちょい早い17時40分ごろ、日の残る石垣空港に到着。
手荷物のスーツケースを受け取り、まずは空港ビル内の特設カウンターに
新型コロナワクチンの接種証明書(コピー)を差し出し
「あんしん島旅プレミアム」のカードを受け取る。
これは、石垣島で実施している観光客相手のキャンペーン。
カードを差し出せば、ホテル・飲食店・土産物屋・ツアーオフィスなど
様々な施設で〈特別サービス〉が受けられる、というものだった。
※実際のところ、5日間を通じて利用できたのは
土産物屋のオマケ(ちんすこう)と、川平湾の「グラスボート2割引き」のみ。
もっと観光色の強い旅だったら、使いどころが多かったんだろうけど。
ともあれ、これでようやく空港ビルの外へ。
マスク越しながらも、南国特有の甘い空気がとても美味しく感じる。
海外の空港を出た時にも体験する、最初の"旅の実感"だ。
なにはともあれ、空気がうまい!
正面出口から横断歩道を渡った左手に、レンタカー会社のボードを持つ男性を発見。
名前を告げ、ほどなくやってきた送迎ミニバスに乗り、レンタカー会社へ移動。
例によって一番安いコンパクトカー(今回はトヨタのヴィッツ)に乗り込み
いよいよ出発することに!
※係員と共に行なう車両チェック(キズの有無を確認する)のとき
左後部のバンパー近くに目立つ擦りキズを発見したけれど
「あー、いいのいいの、これくらいは」と、にっこり笑って"無傷認定"。
どうやら、多少のキズは"見て見ぬふり"らしい。
こんな気持ちのいい場所に暮らしてたら、細かいなんか気にしなくなるよな。
このあたりで、時刻は18時半を少しまわったあたり。
ホテルに直行すれば、19時過ぎに着く見通しだったけれど
我らの車が目指したのは、石垣市街とは反対方向。
横断歩道を渡る児童のように片手を上げた北東部の半島なかばに
金・土・日の週末しか営業していない、八重山そばの名店があるのだ。
日曜夕方に到着した我々には、この夜しかチャンスがない。
なので、乗りなれないレンタカーのハンドルを握り(運転は相方任せ)
ひとつも街灯の灯らぬ真っ・・・・暗な道を、ひたすら北へと向かうのだった。
はてさて。
「石垣島いち」と評判の八重山そばに、首尾よくありつけたのか?
ではでは、またね。