一番の収穫は"ヒマつぶし"のヌーズマー御嶽 宮古島ふたり旅 2022.12.12-15 3日目② Bocca burger⇒来間島展望台⇒ヌーズマー御嶽⇒道の駅みやこ⇒島唄居酒屋喜山

2022年12月14日(水) 佐和田の浜⇒島尻漁港⇒島尻マングローブ林⇒   Bocca burgerr⇒来間島展望台⇒ヌーズマー御嶽⇒島の駅みやこ⇒島唄居酒屋喜山

           店よし、味よし、そして島唄は・・

 

朝からずっと曇り時々雨の天気が続き

南国宮古島で過ごす3日目は

テンションが上がらぬまま、後半戦へと突入する。

幸いレンタカーだから、雨を気にせず移動できるのは助かった。

"とりあえず、渡ってない橋を走ってみるか"

すがすがしいほど後ろ向きな動機で

小雨混じりの強風のなか、宮古島来間島を結ぶ来間大橋をさくっと渡る。

「両側から望める美しい海は絶景ビッグビジネス

 宮古島の観光ドライブコースとしても人気上昇中」

などという謳い文句はカケラも感じぬまま

灰色の海を隔てた来間島で、集落の間を縫う細い道をおそるおそる進み

どこか中国を思わせる竜宮城展望台に登ってみた。

 

      これが快晴だったら、文句なしの"宮古ブルー"なのだろう。

 

風に身体を煽られながら、3階の展望台から

クリアブルーならぬオリーブドラブ色に沈んだ海と

対岸の与那覇前浜ビーチを眺める。

・・・30分そこそこでも、あそこで晴天を体験できたのは貴重だったなぁ。

と、つくづく思った。

 

風とともに寒さも募ってきたので

吹きっさらしの展望台からは、早々に退却。

再び人気の絶えた道を戻り、来間大橋から宮古島へと戻ってゆく。

時刻は、午後3時を回ったあたりか。

昨日以上に夕焼け鑑賞は無理っぽいので、早めに中心部の繁華街を目指し

島唄居酒屋で晩飯にしようと思っていたが、店が開くのはまだだいぶ先のこと。

・・・どこか、時間つぶしがてら立ち寄れるスポットはないものか。

マングローブ林はもういいから、もうちょい違うところで。

北上する車の助手席でドライブマップを広げると

進行方向右手に「ヌーズマ御嶽」の文字が。

よし、とりあえずここに行こう。

スマホのオフラインマップにも手伝ってもらい

バス通りのすぐ脇に点在する、川満地区御嶽群?に到着。

ひと休みするという相方を車内に残し

ウブカー御嶽とヌーズマー御嶽(正しい表記はスにパのような〇がつく)を

順番に回っていく。

 

   地元への愛着が伝わる案内図。この近くだけで7ヶ所の御嶽が点在していた。

 

地図付きの案内板によると

ウブカー御嶽は、貴重な水源が神聖化された場。

ヌーズマー御嶽は、津波の被害を免れた小さな丘が神聖化されたもの。

あらゆるところに神様がいるのだなぁ。。。

2日続けて"神の島"に嫌われたオッサンは呟く。

根っから神の存在は信じない男だが

それでも御嶽には周囲と異なる時間が流れている気がした。

 

       駐車スペースのすぐ脇の川沿いには、ウブカー御嶽。

         詳しい説明は、こちらの案内板をどうぞ。

 

なかでもヌーズマー御嶽は、うっそうと茂る木々が迫力に満ちており

いつの間にか〈御神木〉の三文字が頭の中に浮かび

少なくともーー天下の世界遺産に失礼かもしれないが――

個人的には、この一カ月後に訪れた沖縄本島の「斎場御嶽」よりも

ずっと力強い"なにか"を受け取った実感があった。

 

        どこか「トトロの森」を連想させるヌーズマー御嶽

       由来はこちら。東日本大震災後ゆえ、他人事とは思えない。

        御嶽の中心には、堂々とした樹木がそびえる。

         いまにも動き出しそうな、曲がりくねった枝ぶり。

         緑の葉がつくる"大波"が、目の前に押し寄せる。

            太い幹には、カタツムリが身を寄せる。

          振り返れば、視野いっぱいの"アカバナ"が。

 

ま、スピリチュアリスト気取りの能書きはこのぐらいにして・・

ちょっとの間我慢してくれていた雨雲から、またポツリポツリ落ちてきたので

無意識のうちに一礼し、ヌーズマー御嶽を後にする。

"ハズレ"だらけの一日ながらも

ここに立ち寄れたのは大きな収穫だったと、今でも思っている。

 

  「島の駅みやこ」で途中下車。この頃から、いよいよ雨は本降りに。

 

その後、車に戻り北上を再開。

まだ少し早かったので、途中の「島の駅みやこ」で時間を潰し

徐々に激しさを増していく雨の中、島一番の繁華街へ。

開店間もない「島唄居酒屋 喜山」に入った。

 

       喜山店内のステージ。壁の三線は売り物らしかった。

      厨房の上には、見事な魚拓。店の人が釣り上げたのだろう。

     料理の味は予想以上。島唄なしでも充分通用するレベルだと思う。

 

どしゃぶりに近い大雨のせいか空席が目立つ店内は、なかなかの雰囲気。

いくつか頼んだ料理も、新鮮な素材を使い味付けも丁寧と

これまた満足できるものだった。

しかし肝心の島唄は、期待していたベテランではなく若い女性が登場

おまけに体調を崩していたのか、セッティング時には時折せき込んでいた。

 

  せき込む姿に「大丈夫?」と思ったが、ステージに立てば伸びやかな歌声が・・

 

もちろん、それなりの鍛錬を重ねてきたのだろう

シロウトの耳には充分楽しめるレベルではあったものの

同じ期待を胸に来店したらしき外国人グルフープの反応は、すこぶるストレート。

歌の途中で席を立ち、出ていった。

当初はずいぶん行動だと思ったけれど

"彼女の歌声"をナマで聴くためはるばる宮古島まで来たのかも・・

なんて考えたら、一生に一度のチャンスを逃した彼らを責められなくなる。

 

それにひきかえこちらの要望は、第一希望が「おいしい料理」。

島唄のほうは、"ついでに唄も楽しめれば"という程度。

なので正直、痛くもかゆくもないのだった。

 

1回目のステージが終わる頃、注文した料理もほぼ完食。

2回目も同じ歌い手がステージに上がることを確認してから、店を後にする。

この日いちばんの土砂降り雨のなか、コインパーキングに停めた車に戻り

安全運転を心掛けつつ、ゆっくり慎重に伊良部島へと戻っていった。

 

ではでは、またね。

 

        激しい雨に煙る喜山の店先。明日こそ晴れてくれ~。