明日から、21年ぶりの小樽♪

    2002年初夏の前回訪問時は家族写真(娘ふたり)ばかり撮っていた。

 

毎年4~5回海外に出かけてた頃も北海道と沖縄は別格扱いで

2年に1回程度は旅していたが

新型コロナで移動が難しくなってからは、毎年複数回訪問するようになった。

今回も昨年10月以来、ほぼ半年ぶりの北海道となる。

ところが、小樽を訪れるのは実に21年ぶり。

宿泊に至っては、長女が1歳児だった30数年前まで遡ってしまう。

昨年、札幌からニセコ経由で積丹半島を一周したときも

帰路に立ち寄ったのは余市駅前の食堂で、小樽は通り過ぎただけ。

 

どうしてそこまで小樽を避けるのか?

理由は簡単、旅慣れてきた30代の頃から年々重症化していった。

「ザ・観光地アレルギーⒸ」のお陰である。

有名観光地ならではの、あの際限ない雑踏と喧騒が、どうにも耐えられないのだ。

(今年3月の岡山旅行でも、倉敷の市街には立ち寄らなかった)

 

そんな観光地アレルギーの持ち主が、なぜ小樽メインの旅を決意したのか。

この理由も、いたってシンプル。

大好きな道東・道北方面で手頃な価格のツアーが見つからなかったため。

あてにしていたLALの女満別行きの格安チケット(バーゲン)が

サーバーダウンのため確保できなかったのが大きい。

そのため、羽田⇔新千歳空港便ツアー以外の選択肢が消え

昨年泊ったばかりの札幌を除外したら、たまたま「小樽泊」が残ったーー

という、限りなく後ろ向きな結末なのだった。

 

そんなわけで、小樽の街そのものには使用時期、あまり期待していない。

だが、食べ物は別だ。

まずは、旬のグリーンアスパラ。

そしてウニ、タラバガニ、シャコなどなどの海産物。

もちろんホッケやニシンも、外せない。

要するに、ここ数年の北海道旅行で"食べ損ねた旬の味覚"を

とことん追求してみたい。

・・・あくまで、財布の中身と相談しながらだけどね。

 

それから、昨年秋に積丹半島を一周した際

気づかずに通り過ぎてしまったニセコ・神仙沼と

定休日のため入れなかった積丹温泉の"ダブルリベンジ"も果たさねば。

そうやって数え上げていくと、やりたいことが次から次へと浮上してくる。

 

これらの"ついで"に、3連泊する小樽市内をあちこち巡ってみて

なにか掘り出し物に行き当たれば、言うことなし。

往々にして、"期待し過ぎないほうが結果的には吉と出る"ものだから

ダメモト気分で(失礼な言い方だ)、のんびりいくさ~。

 

明日は、早朝5時に出発。

例によって戻りは4日後だから、ブログ再開は27日あたりかな。

ではでは、またね。