心躍る"宇宙大冒険"のフィナーレ!?『マイルズの旅路』ロイス・マクマスター・ビジョルド 周回遅れの文庫Rock

1991年1月に出た第一作『戦士志願』から、実に30年余り。

読んでしまうのがもったいない気持ちから、なかなか手に取ることができずにいた

グォルコシガン・シリーズ最終作『マイルズの旅路』を、ようやく読み終えた。

 

率直な感想は、旧くからの友人にかける言葉と一緒だった。

・・・お互い、歳をとったなあ。

それもそのはず、いまだ仕事に振り回されていた30代前半に出会って以来

ノリノリの後半から40代、確実性を求める50~60代前半までの三十数年間。

若いマイルズの成長とともに、生活してきたのだから。

(そうは言っても、本編でのマイルズはようやく中年に片足を賭けたあたり。

 まだまだ"若い"と呼べなくもないお年頃なのだが)

 

ともあれ、自身の人生を重ね合わせずにいられないほど

一作ごとに、〈個人的なエピソード記憶〉がむくりと立ち上がってくる。

それくらい"一緒に生きてきた感"の強いシリーズ作品なのだ。

(これに続くのは、小野不由美の「十二国記シリーズ」ぐらいか)

 

そんなわけで、2017年2月の発刊&購入以来。

気が付けば、なんと5年以上の長きに渡って本棚に背表紙を並べ

続編(スピンオフ作)『女総督コーデリア』が出た後まで

"でもシリーズ的にはこれがラストなんだよなぁ"

などと、ぐずぐず読まずにいたのは

「終わり」を認めたくない、単なるワガママのせいだった。

 

それでも、一昨年から始めた「サイコロ読書システム」のお陰で

スロットマシンのジャックポットのごとく

「SF」「海外」「女性作家」「シリーズ」「途中」のキーワードが揃い

このたび強制的に!? ピタリ条件が合致した本作を読了した次第。

 

ま、しよーもない前置きはこのぐらいにして

いいかげん本作の感想に話をすすめよう。

 

歯に衣着せず、思ったまま言ってしまうと――

さすがに『ミラー・ダンス』『メモリー』頃まで全編に満ち満ちていた

圧倒的な躍動感や、読者の予想を見事に裏切るスリリングなストーリーテリング

マイルズほかの登場人物が交わす、コミカルな会話などなど。

激戦地の地雷原なみに仕掛けられていた"面白爆弾"は、頻度も規模もスケールダウン。

どうにも寂しい気分を味わわされてしまった。

それでも、ときおりキラリと光る"いぶし銀"の名演技のごとく

マイルズらお馴染みの(といってもあとはボディガードのロイックくらい)

登場人物が、いかにもな言動で楽しませてくれたから

シリーズのファンとしては、それだけで充分満足だったりする。

 

本作を棚に上げてしまうことにはなるが

少なくとも、第1作から『メモリー』までの10作品は、文句なしの大傑作。

この流れで"マイルズ推し"になった読者であれば

13作目の『外交特例』までスルスルっと、一気読みできるはずだ。

「えーーっ、30年も昔の古~い作品なんて、そんなに面白いのかなぁ?」

とか、食わず嫌いをするのは、余りにもったいない。

夏への扉』や『アルジャーノン』なんて、もっと"大昔"の古典SFなんだし。

とりあえず、第1作『戦士志願』だけでもナナメ読みしてみればいい。

『銀英伝』とか『化物語』にハマッた人なら、イチコロ(古っ!)だと思う。

個人的には『スターウォーズ』『スタートレック』より楽しめる。

小説には珍しく、前半の『バラヤー内乱』あたりまでは3回も読み直してしまったよ。

 

ではでは、またね。