手軽に"南国気分"を楽しむ術 伊豆半島ふたり旅 2022.2.18-19 2日目(1) 河津温泉⇒爪木崎⇒たんぽぽ下田

2022年2月19日(土) 河津温泉⇒爪木崎⇒下田⇒下賀茂⇒⇒松崎⇒三島⇒自宅

 

f:id:utatane-do:20220317204332j:plain

       爪木崎の大島椿?。・・伊豆大島にも行きたいなぁ。

 

朝は、7時過ぎに起床。

昨夜は寝不足(女子カーリング準決勝戦)だったが

宿の男湯(内風呂)に入るためだった。

なぜなら、夕食時に見かけた宿泊客は我々以外ひと組のみ。

それも親子らしき女性の2人連れだったので

少なくとも男湯に関しては、完全にうたた(俺だ)専用。

わざわざ朝早く沸かしてくれたのだから、入らぬわけにはいかない。

てなわけで、ねぼけ頭のまま一階に降りて、奥の浴室へ。

昨夕に続く貸し切り状態で、朝の木漏れ日が差し込む岩風呂で体を伸ばした。

 

ぽかぽか温まって部屋に戻ると、待っていたのように内線が鳴る。

「朝食の支度が出来ました」。

名物のワサビ漬けと干物が美味しい朝餉を

めったにしないおかわりご飯で、ぺろりと平らげる。

 

さて、今日はどうしようか。

天気予報は、下り坂。

あいにく15時頃から雨がぱらつきそうだったので

昼過ぎぐらいまでに景色の奇麗なところを目指しみることに。

これまで伊豆半島は10回以上訪れていたけど

下田より南にまで足を延ばした記憶が、ほとんどない。

なので、とりあえず下田付近の景勝地を訪問。

そのあと余裕があれば、最南端の石廊崎からぐるっと回ってみよう。

 

朝9時過ぎ、昨日、おっかなびっくり降りた細道を登り返して

県道14号を今井浜まで戻り、国道135号線を一路南進。

途中、空が晴れたので「尾ヶ崎ウイング」のパーキングに車を停め、

白浜海岸伊豆七島を眺める。

 

f:id:utatane-do:20220317204540j:plain

         展望台から南の海を臨む。天気よ、持ってくれ・・

f:id:utatane-do:20220317204646j:plain

          アロエの花。なかなか自己主張が激しい。

 

せっかくだから天気のいいうちに景勝地を訪ねよう。

下田市に入る手前を左に折れ、爪木崎へと向かう。

300メートルほど手前にあった公園の無料駐車場に車を停め

トコトコ歩いて、爪木崎へ。

 

f:id:utatane-do:20220317204812j:plain

           爪木崎入り口。ここにもアロエ軍団が・・

f:id:utatane-do:20220317204909j:plain

           スイセンの花も、まだ頑張っていた。

f:id:utatane-do:20220317205045j:plain

          ダイナミックな地殻変動を物語る「柱状節理」

f:id:utatane-do:20220317205145j:plain

    「スフィンクス岩(左)」と「マーライオン岩(右)」にも遭遇!

 

盛りを過ぎてた水仙の庭や、まだまだ花盛りの大島椿。

なにより、無数のお箸を束ねたような柱状節理を眺めたり。

ほとんど無人の遊歩道&海岸部を

マスクを外し深呼吸しながら、先端近くにそびえる灯台まで歩いてゆく。

さすがに岬のあたりは風が強く、じっとしてると寒くなってきたが

もう少し陽気が良かったら、何時間でものんびりしていたい絶景スポットだ。

 

f:id:utatane-do:20220317205429j:plain

             爪木崎の"イケメン"灯台

f:id:utatane-do:20220317205515j:plain

           足元は「アザラシ君」が守りを固める

f:id:utatane-do:20220317205701j:plain

            空ではトンビが守りを・・・しつこいな

 

帰り道の途中、ふらりと立ち寄った「温室」も、予想外に良かった。

2~3階建ての、さして大きくない建物で、自由に入れる(無料)だったので

出荷予定の草花でも育てているのかな・・と思って入ってみたら

色とりどりの南洋植物が、迎えてくれた。

沖縄や東南アジアでよく目にする定番植物はもちろん

こんな植物に実ができるんだ!

と、トロピカルフルーツの原木?にも会えて、何枚も写真を撮ってしまった。

 

f:id:utatane-do:20220317205811j:plain

           "拾い物"だった爪木崎の「温室」

f:id:utatane-do:20220317210037j:plain

        残念ながら実はなかったけど、「パパイア」の木。

f:id:utatane-do:20220317205942j:plain

             お馴染みのハイビスカスも。

f:id:utatane-do:20220317210430j:plain

           ああ~~、南の国に行きてぇ~!!

 

気が付くと、屋根の方から雨音が聞こえていた。

それも、かなり激しい。

傘を車に置きっぱなしだったので、しばらく温室内で雨宿り。

小振りなるまで、30分以上滞在していたけれど

最初から最後まで他の入場者はいなかった。

よく見れば面白いものにいっぱい出逢えるのに、もったいないことだ。

 

公園の駐車場に戻ると、雨はすっかり上がっていた。

次に目指すは、我らが定番の立ち寄りスポット、道の駅。

それも初訪問となる「開国 下田みなと」だ。

下田市に入る、その入り口・下田港に案内板があったので、車を進めてゆく。

週末(土曜日)だったからか、なかなかの繁盛ぶり。

幾つにも分かれた駐車場が、ほぼ一杯になっている。

運良く、ショップ近くにできた空きスペースに車を停め

さあ、何があるかな~と、施設の中へ。

 

道を挟んだ向かい側が、そのまま漁港市場という立地条件だけに

新鮮な魚介類がたくさん用意されており

それらを使った海鮮丼・刺身定食などのレストランも充実していた。

ところが、大部分は海産物に特化。

農産物はほんの一角に、かんきつ類やワサビ関連食品が並ぶ程度。

残りは、どこでもみかける定番土産品っぼいものばかり。

格安の農産物を期待していた我らの当ては、みごとに大外れ。

海産物は昨夜と今朝、たらふく食べていたから

ランチまで海・・という気にはなれない。

結局、何も買わず道の駅を後にした。

 

せっかく下田まで来たんだから

ご当地で人気のラーメンでお昼にしよう!

と、気持ちを切り替え

迷った時のグーグルマップで調べてみると

車で数分のところに、人気のラーメン店があるという。

よし、ここを目指してみるか。

駐車場はなさそうだけど、行けばなんとかなるだろう。

 

オフラインマップだけの地図を頼りに、表示された店の近くへ。

あれ・・、通り過ぎたかな?

と思った矢先、目の前にHACの看板と駐車場が。

20台分ほどスペースがあるけど、ほぼガラガラだった。

ちょうどいいや。ここに車を停めて、歩いて探そう。

後で何か買物しとけば、問題ないだろう。

 

車を降り、今しがた通り過ぎた道を戻ると

川沿いに細い脇道が伸びていた。

そのすぐ先に、目指すラーメン店「たんぽぽ下田」を発見。

いかにも「食べログ愛好者」が好みそうな、"隠れ家"的店構えだ。

トリップアドバイザーと同じように、若い人が好む味だから

きっとコテコテ系なのだろう、と覚悟して中に入る。

 

f:id:utatane-do:20220317210726j:plain

        「たんぽぼ下田」。いかにも"ツウ好み"な面構え

f:id:utatane-do:20220317210856j:plain

            店の壁も「こだわり」に満ちている

 

お昼過ぎ(12時30分)だったが

幸いにも奥のテーブルが、ひとつ空いていた。

よっこらしょと腰を降ろし、まずはメニューをひとながめ。

迷ったものの、魚介ベースの醤油味(ねぎラーメン)を

相方は一番人気と書かれた一杯を注文する。

 

f:id:utatane-do:20220317211101j:plain

           至福の一杯。また食べたくなってきた・・

 

評判通り、魚介の出汁がしっかり効いていて

若い人が好むような"コテコテ感"は、ほとんどなかった。

腰の麺もスープによく合い、個人的には二重マル確定の美味しさだ。

※せっかくなので、相方のスープも味見してみた。

 こちらは魚介よりトンコツが強く、いかにも若い人向けの味付け。

 肉より魚が好みの中高年には、ねぎラーメン(だったっけ?)がオススメかも。

 

ともあれ、先月の「勝浦タンタンメン」(絶品)に続いて

伊豆・下田でも"ご当地ラーメン"が大当たり!

今後の国内旅行が、〈ラーメン食べ比べ〉になりそうな雰囲気になってきた。

 

ではでは、またね。