同じ作者の『僕らはみんな河合荘』でもベタ褒めしたけど
面白いのだから、仕方ない。
男前度マックスの"ワイルドの君"、倉橋莉子が
"恋に恋しすぎる"妄想美少女生徒会長・真木夏緒と出会い
二人を中心に繰り広げられる〈ヘッポコラブラブ中学生ライフ〉を描いた
暴走しまくりつつも、"恋する心"だけはガッチリ掴んで離さない。
絶妙のバランス感覚で全15+1巻(8.5も加えると17巻)を
圧倒的求心力で走り走り抜ける
文句なしの『王道トンデモラブコメマンガ』である。
実は、去年のアタマに、1巻から最終15巻までを読了。
同年9月に後日談を含めた『恋愛研究レポート』の発売を知り
すぐ手に入れたのだが、あっさり読み終えてしまうのがもったいなくて
勝手に"熟成期間"を設置。
およそ1年後の先月後半から、満を持して全巻読み通したのだった。
10巻以降はまだしも、表紙デザインが改まる前の9巻あたりまでは
少なくとも4~5回は読み返していた。
にもかかわらず、ムチャクチャ面白い!
おまけに、とんでもなく可愛い!
いい歳したオッサンが、何の抵抗もなく中学時代へとタイムリープ。
自分自身の"哀しき青春"を想い返しながら
照れて、笑って、怒って、共感し、悔しがり、ドキドキの連続。
開いたページ向かって、笑い声やら涙を浮かべてしまう。
――こんな姿、誰にも絶対に見せられない。
もともと「まんがタイム」という4コマ漫画雑誌の連載作品だっただけに
基本は1ページに〈4コマ作品〉が2つ並ぶコマ割りで、展開する。
しかし話が進み、登場人物の"想い"が強まるにつれ
4コマ漫画のセオリー「起・承・転・結」などのルールが
次から次へと、ぶち破られていく。
その"緩急の加え方"が、とんでもなく気持ちいい。
なかでも、絶賛したいのが
サブキャラや過去話をメインに展開する番外編(第9巻)と
主人公たちの"その後"を集めた「恋愛研究レポート」(事実上の最終巻)。
実際、第9巻とか、何度も読み返して、内容だって完全に覚えている。
なのに、ページを開くたび、甘酸っぱい想いが胸いっぱいに込み上げてくる。
とりわけ「EPISODE.7」(勝手に『眼福』と命名)は、凶器を使った"反則技"。
何人かの孫を持つ"ジジ"としては、まさに狙い撃ちされた気分だ。
同じことは、今回唯一の初読だった「恋愛研究レポート」にもいえるだろう。
本編のエンド以降、高校生になった主人公たちの"その後"を
チラ見せてする〈スピンオフストーリー〉なのだが
単に"恋の行方"を追うのではなく、周りのサブキャラたちを巻き込み
〈外から目線〉で、カップルの成長ぶりを描いてみせるのだ。
ほんっと、頭のてっぺんから足の先まで
憎いばかりに"キャラが活かされている"作品だ!・・と感心してしまう。
ちなみに、そうした〈キャラ使いの妙技〉を味わうためにも
同じ作者の『みそララ』(1~6巻)の事前チェックは、必須だろう。
思わぬ場面で、同作の登場人物たちが顔を出し
ときには、思っきしヘビーに関わってくるのだから。
※主人公グループの一人の兄が、『みそララ』の主要人物だったりする。
本作もまた、文句なしで《殿堂入り》に決定!!
我が家の狭い本棚に並ぶこととなった。
前回紹介した『獣の奏者』の再読は、10年後だけど
こっちはおそらく2~3年後には、"もう1周"しているだろう。
マンガの〈リピート力〉って、ほんっとにハンパないから。
ではでは、またね。