ビエンチャンで「京都」に出逢う ラオス(&ハノイ)ふたり旅 2018.11.27-12.4 2日目(その1)

2018年11月28日(水) ビエンチャン市内

f:id:utatane-do:20210414214826j:plain

        ビエンチャン市内で、日本から贈られたバスが大活躍

 

昨夜から感じていた不思議な静けさは

朝になっても変わらなかった。

一国の首都、それも大通りから50メートルも引っこんでいないのに

ベトナムやマレーシアでは必ず耳に入ってくる「朝の喧騒」が

見事なまでに欠落しているのだ。

バリ島ウブドのリゾートホテルでもあるまいに

まさか、野鳥のさえずりで目覚めることになろうとは・・

 

ともあれ、東南アジア最初の朝とは思えない快適な朝を迎え

朝食もそこそこに、我々が取り掛かったことがある。

それは――ラオス国内における移動手段の確保。

 

実は、今回の旅では、事前に予約できたのは

行きと帰りの飛行機チケットと

各宿泊予定地のホテルバウチャーのみ。

ここビエンチャンから帰国便の出発点・ルアンパバーンまでは

長距離バスを使い、2日がかりで移動。

だが、そのチケットは日本から予約できず

現地のホテルなどで購入するしかなかったのだ。

 

ちなみに、事前に我々が立てた移動&宿泊計画(予定)は・・

翌29日にビエンチャン⇒(約4時間)⇒バンビエン(1泊)

翌々30日にバンビエン⇒(約5時間)⇒ルアンパバーン(1泊)

というもの。

つまり、本日中に翌朝出発のバスチケットを入手せねば

移動計画そのものが「絵に描いた餅」になってしまうのだった。

もちろん、事前の情報によると、多数の会社が専用のバス便を何本も走らせており

乗りそびれる危険はほとんどないとのことだったが

それでも実際にチケットを手に入れるまでは、観光気分にはなれない。

 

てなわけで、1階ロビーのレセプションにいた若者に

さっそく「明日の朝、バンビエン行きのバスチケットを手配できるか?」。

細身&短髪の彼は、ふわっと笑うと、「オフ・コース」。

あっと言う間に、ビエンチャン10時発、バンビエン14時着の

大型バス(VIPと呼ばれている)のチケットを確保。

先に支払いも済ませることに。

 

やれやれ、これでまずは、ひと安心。

現金なもので、ホッとするとお腹が空いてきた。

ヴィエンチャンの宿泊では朝食付きを選ばなかったので

そのまま朝ごはんを食べに、外へ出ていく。

いまだ朝の8時台ということもあるのだろうが、辺りは静かなまま。

大通りに出れば、そこそこ車は行き交っているのに

急発進・急ブレーキどころか、前が空いていてもスピードを出さないので

ほとんどエンジン音が聞こえてこない。

おまけに、誰もクラクションを鳴らさないのだ。

なんだ、この街は?

これまでに訪ねた東南アジア諸国とはまったく異なる

〈奥ゆかしさ〉としか形容しようがない静寂が、めちゃくちゃ心地いい!

f:id:utatane-do:20210414215034j:plain

          いたるところに、この手の「祭壇」が立っている

 

黄色い衣をまとった少年僧と、何度かすれ違いながら

静かな通りを右へ左へ歩くこと、およそ1キロ。

ネットで目をつけておいたフォー専門店「Pho Zap」に到着する。

ベトナム国民食とも言える麺料理フォーを提供するこの店で

2日目最初の食事をいただく。

・・旨い! 

昨夜も感じたことだが、予想以上に料理のレベルが高い。

タイやベトナムほど香辛料に頼らず、その分素材の味を活かす姿勢は

どこか日本料理にも通じるところがあり、なんだかとてもホッとするのだ。

f:id:utatane-do:20210414215205j:plain

         道路の真ん中にも「仏塔」がそびえている

 

静かで開放的な「Pho Zap」で腹ごしらえを済ませ

本格的な町歩きをスタートさせる。

いたるところにニョキニョキ立っているパゴタ(仏塔)を鑑賞しつつ

最初に向かったのは、ヴィエンチャン最大級のマーケット「タラート・サオ」。

高くても3~4階建ての街並みのなか

8階建てのショッピングセンターは、それだけで一大ランドマークだ。

しかし、我々の目当ては、この巨大ビルではなく

その東側に広がる、オール平屋造りの市場「タラート・クアディン」。

主に食料品を扱う小さな店がひしめき合って軒を連ね

中に入れば方向を見失うほど、迷路じみた造りになっている。

行き交う人の数も多く、当然市場ならではの喧騒が渦巻いて・・と、思いきや。

やっぱりここも、異様なほどひっそりしていた。

むろん売り買いや、値段交渉をする声が聞こえない訳ではないが

とにかく喋り方が、穏やかで柔らかい。

おまけに、声のボリュームが小さい。

だから、ざっと見渡しただけでも百人ばかりが目に入るのだが

耳に飛び込む音量となると、限りなく無音に近くなってしまうのだ。

f:id:utatane-do:20210414215316j:plain

            ホント、静かなんだよな・・

f:id:utatane-do:20210414215441j:plain

       「掛け声」「客引き」のたぐいは、一切なし

 

さっきから、何を興奮してるんだ?

とか思うかも知れないが、オセロゲームで大逆転負けを食らった瞬間みたいに

「喧騒のアジア」という黒駒が

一気にパタパタバタと「白駒=静寂のアジア」に転じたような衝撃だった。

 

そんなふうに大騒ぎした割には、なにも購入せずに市場を抜けて

隣接するビル群「タラート・サオ」に至っては、入口からちょっと入ったところで

・・はいはい、ナウなヤングのショッピング・モールね。

明らかに中国資本が入った定番のたたずまいを確認し、そそくさと退散。

とりあえず、ここで買いたいものは何もないとわかったので

すぐ近くにある、バスターミナルに向かうことに。

f:id:utatane-do:20210414215553j:plain

      おそらく、ビエンチャンで一番賑やかな場所なのだが・・

 

異様に静かなビエンチャンの街とはいえ

さすがにここは大勢の利用客とバスで、ごった返し状態だった。

だが、混雑ぶりより目を引いたのは、並んで停車しているバスの正面。

なぜか、日本語で記されたパネルが掲げてあったのだ。

改めてバスを見ると、これまたどこか見慣れたたたずまい。

そう。ビエンチャンを走るバスの大半は

日本の京都市から寄贈されたものだったのだ。

やるじゃん、日本も。

ちょっとだけ、誇らしい気分だった。

f:id:utatane-do:20210414215722j:plain

            はるばる京都から、やって来た

 

ともあれ、次なるミッションは、

この路線バスに乗って、ビエンチャンのシンボルとも呼ばれる寺院。

「タート・ルアン」を訪ねること。

果たして、ラオス発の路線バスを、見事乗りこなせるのだろうか?

・・と、中身に釣り合わぬ大げさなフリで、旅は続く。

 

ではでは、またね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いのいちばんに我々が