年間2~300冊の本(主に小説)を読んでいることもあり
読書中は「たぶんこの後、こんなふうになっていくんだろうな・・」
と先のストーリーを予想しながらページを繰っている。
だが、本書は、そんな〈自称読書家〉の知ったかぶりを見事なまでに裏切り
常に予想の斜め上に突き刺さるような、驚愕の展開を繰り広げるのだ。
物語は、製薬会社をめぐる不正事件を追う特捜検事の視点で始まる。
そのうち、奇妙な手がかりや死体が次々と発見され
背後に大型選挙にまつわる陰謀の存在があぶりだされていく。
そう、舞台こそ近未来の日本だが
ストーリー自体はオーソドックスな「〈陰謀もの〉に属するものだった。
ところが、第一巻が残り少なくなるころから
話は次から次へと予想外の方向へと、爆発的に膨らみだす。
疑惑の中核に浮上する若き政治家と一人の女性。
同時大量自殺事件をきっかけに全世界を巻き込んでいく
「自殺する権利=自殺法」を巡る、政治と哲学の論議・・。
ジェットコースターさながらに急転するストーリーになんとかしがみつき
――なるほど、本書のテーマは「自殺法の是非」か。
では、この難問に対して、作者はどんな結論を用意しているのだろう。
などと、頭の中の〈予想終着点〉をリセットしていると
いつのまにか、「法律問題」とはまったく違うベクトルを持つ
”異能の持ち主”が霧の中からヌッ・・と姿をあらわし
あれよあれよという間に、全世界を恐怖と混沌のるつぼへと放り込んでいく。
で、気がついたときには
「近未来サスペンスSF」なる当初の見立てはあっけなく打ち破られ
ある女性をめぐる《究極のホラー小説》へと大変身。
読者は、底知れぬ暗闇のただなかに取り残されてしまうのだ。
いわゆる「ホラーもの」は、あまり波長が合わず
感動することなどめったにないのだが
この作品に関しては、間違いなく、読んでよかった!
・・と断言できる。
ちなみに、昨年10月から今年1月にかけ
本書『バビロン』を原作にしたアニメが
ワンクール(12話)にわたって放送されていた。
だが、残念ながら、見終わった後の印象は
ストーリーをなぞるだけで精一杯だった、と言わざるを得ない。
「自殺法」に関する刺戟的なディスカッションをはじめ
様々な意味での想像力が要求される、複雑かつ冒険的な内容だっただけに
どんなに頑張っても12話では収めきれなかった・・
あたりが本音なのではないだろうか。
難しいとは思うが
いつの日か、ツークール(26話)の《完全版》を。
それもできれば、アニメではなく実写で。
リメイクに値するだけの中味は、十二分にあるのだから。
ではでは、またね。